令和6年6月6日ですね。
西洋(キリスト教圏)では666は不吉とされていますが、日本人はゾロ目好きなので鉄道各社が記念乗車券を発売したり、各役所などでは婚姻届の窓口の混雑が予想されるとして注意喚起してたりします。
そう言われちゃしょうがないんで、私も今日は届を出すのを控えようかと思います。
代わりに胃がんの健診でも行って来ましょうか?
バリウムが原因で腸が破れた…胃がん検診の翌日に「緊急手術で人工肛門」となった61歳男性の怒りと後悔

え~~~と・・・・・
そもそも、バリウム検査は内視鏡検査に比べて極初期のがんを見つけるのは難しいと。
更に、見る医師による見落としというヒューマンエラーも3割くらい起きる可能性があると。
更にさらに、タイトルのようにバリウムが上手く排出されず腸に穴が開くリスクまであると。
じゃ、なんでやんねん!みんな内視鏡検査にすりゃいいじゃん!
て思った方は、大人の事情を理解できていないお子ちゃまのようです。
事情って何かって!?
そりゃあんた、ふえるわかめちゃんですわ。
つまり、りけn・・・・・

おっと、誰か来たようなので次の話題に行きます。
【神楽坂】伝統とモダンが交わる坂の街、神楽坂っ子・山本さんと路地さんぽ

弊社のお膝元、神楽坂を案内してくれるミニツアーのようです。
コースルートを確認しましたが、私はだいたい知っている所ばかりでした。
個人的には、気さくなおばちゃんがいる「まちおか神楽坂店」と気さくな掃除のおばちゃんがいる「ローベル神楽坂ビル」と私の顔を見ただけで店員がホットカフェオレを用意してくれる「ベローチェ神楽坂店」が組み込まれていない以外は、ほぼ妥当なコースな気がしました。
が、これでお一人様5,500円は妥当なんですかねぇ。
だったら私が、4,000円でしかも記念撮影もしてあげるのでどうですか??

ではでは、また明日。