今日も全国的に気温が上がりそうですね。
あと、ブログで触れるのずっと忘れてましたが、赤坂の日枝神社さんでは、江戸三大祭りの一つであり、日本三大祭りの一つでもある「山王祭」が絶賛開催中なんですよね。
メインの神輿はもう終わってますが、祭り自体は今週末までやっています。
江戸っ子の皆さんは引き続き熱中症に気をつけてくださいね。

さて、昨日のブログで取り上げたニュースの続報が入ってきました。
東京 国立 分譲マンション解体 「積水ハウス」が説明文書公表

”「現況は景観に著しい影響があると言わざるを得ず、本事業の中止を自主的に決定しました」”
本音だとしたら、積水ハウスさんの英断、てことでいいんですかね!?

お次はこちら。
F-16戦闘機が「いるだけ」でロシアは黙る!? ウクライナへ供与目前 空を一変させるその意味

なぜ、ウクライナがF-16を心待ちにしていたのかが分かる記事です。
”地対空ミサイル側が(中略)F-16に対して攻撃をしかけるのは反撃されるリスクを覚悟し、場合よっては諦める必要があるでしょう。”
てことで、ロシア側が安易に地対空ミサイルを使えなくなるようです。
そうなると、ウクライナ側の他の航空機が自由に飛べるようになって、その結果ロシア側の航空機が幅を利かせられなくなると。
現状、ロシア側の地上部隊の攻撃は非常に稚拙と言われており、それを補う為に航空機による滑空爆弾が頻繁に使用されています。
その辺りも変わってくる可能性があるんでしょうね。
70年代に開発された戦闘機なのに、未だにゲームチェンジャーになり得るってのが凄いですよね。
ちなみに、F-16の小ネタを一つ。
愛称は記事にもある通り「ファイティングファルコン」ですが、戦闘機(英語でFighter)にわざわざファイティングと付けるなんて野暮だとしてパイロットたちからは不評で、現場ではほぼ「ファイティングファルコン」とは呼ばれていないそうです。

もう一つ、久々にカメラ関連です。
ニコン、カメラレンズ工場刷新 250億円投じ高級品集中

高級レンズは国内で作るぞ、と。
カメラ業界で、様々な部品の国内製造回帰が進んでいるような気がします。
個人的には良い流れだと思っています。
富士フイルムさんも、再びMade In Japanに戻してもいいんですよ!?

今日はこの辺ですかね。
ちなみに、冒頭の山王祭で有名な日枝神社さんの周りには、虎ノ門金刀比羅宮さん、豊川稲荷東京別院さん、赤坂氷川神社さんといった、有名かつ割と個性的な寺社が点在しています。
個人的には赤坂氷川神社さんが好きでして。
東京のど真ん中とは思えない静かさがあって、とても落ち着きます。
ではでは、また明日。