今週も始まりました。
週末はお花見行きましたか?
場所によってはすごい混み合ってたんじゃないですかね!?
私はあきる野市の「乙津(おつ)花の里」という所に行ってきました。
こちらは東京西部のあきる野市の最奥部、もう少しで東京都唯一の村(島嶼部を除く)である檜原村になるという場所になります。
東京もここまでくるとかなりの田舎でして、春になると山間部の集落に桜やら菜の花やらツツジなどの花々が一斉に咲きだすという、とても美しい場所です。
が、行くのが少し早かったです・・・・・。
ソメイヨシノはそこそこ咲いていたものの、それ以外の桜はまだ3分咲きくらいでしたね・・・・・。
今週末くらいがちょうどいいかもしれません。
それでも、撮った中からなんとなく雰囲気が伝わりそうな写真を3枚ほど貼っておきます。


いかがでしたか?
そして、田舎といえば味噌ですよね!?
宇宙で初、みそ造りに成功 米チーム発表、食事に彩りも

”地球よりやや暖かい環境や輸送時の揺れで熟成が進み、ナッツのような風味が特徴。”
へ~、ちょっと食べてみたい♪
でも、「地球よりやや暖かい」はザックリ過ぎますね・・・・・。
地球のどこの話をしているんでしょうか?
あと、揺れで熟成が進むなら、地上でも揺らしながら作ればいいんじゃないですかね?
と、いくつかツッコミどころもありますが、熟成度が進んでいるということはやや赤味噌っぽいんですかね?
赤味噌好きとしては気になります。

その他、気になるニュースはあります?
ETC障害、8都県に拡大 利用できない状態続く 復旧の見通し立たず

その他といえば、etc.ですよね!?
え、そっちじゃなくてこっちのETCですか??
てことで、ドライバーの皆さんお疲れ様です。
堪んないすね、これ。
普段は下道だけどちょっと遅れそうなので高速に乗る⇒ちょうどこのトラブルが発生して渋滞に巻き込まれる、といった方もいたんでしょうねえ・・・・・。
あと、今回は人為的なミスっぽいですが、太陽嵐とかで世界中のあちこちのシステムに障害が発生したら・・・とか考えると怖いですね。

ではでは、今日はこの辺で。