今日は4月9日ということで、奈良県の大神(おおみわ)神社の例祭の日です。
正確には昨日が宵宮祭、今日が大神祭、明日が後宴祭というらしいです。
皆さんは大神神社をご存知ですか?
奈良県桜井市にある三輪山を御神体としていて、日本最古の神社の最有力候補でもあります。
ちなみに、創建は2000年以上前というのが確実視されていて、どこまで遡れるかは不明です。
そして、通常の神社は拝殿(目の前に賽銭箱があって、普段皆さんが参拝する建物)の奥に本殿(神様がいる建物)があるという造りですが、大神神社は拝殿のみで本殿が存在しません。
拝殿の奥の三輪山それ自体が神様と考えているからです。
正に、古代のアニミズムの形態を今に伝える神社です。
そういった本殿のない神社としては、他に長野県の諏訪大社や埼玉県の金鑚(かなさな)神社などがあり、いずれも日本最古級と言われています。
私は、諏訪大社と金鑚神社は行ったことありますが、大神神社はまだなので、ぜひ一度行ってみたいと思っています。
ただ、参拝・入山には厳格なルールがあり、敷居の高い神社でもあります。

さてさて、今日は久々に我らが富士フイルムさんです。
チェキ、累計販売台数が1億台を突破
富士フイルム、写真フィルムの受注再開も最大88%値上げへ チェキの一部製品も対象

チェキは発売以来、ずっと売れ続けているのがすごいですよね。
そう考えると、フィルムカメラの需要って決して無くなった訳ではないんですよね。
昨年ペンタックスさんが発売したフィルムカメラ「PENTAX17」もかなり話題になりましたし。
そんな話題知らないですって!?
確かに、昨年の7月なので、井戸田潤さんの第一子誕生のニュースにかき消された感はありますが。
それはさておき、一定の需要があり続けているように思えるのに、フィルムは毎年ものすごい勢いで値上がりするんですよね・・・・・。
”最大88%値上げ”ってなんやねん、て話です。
仕方ないのかもしれませんが・・・・・。
あと、富士フイルムさんとペンタックスさんは共に好きなメーカーだし、コンセプト的にも親和性あると思うので、ぜひぜひフィルムカメラに関する何かしらでアライアンスやコラボレーションをして頂きたい、て思っているのは私だけじゃないと思うんですよね~。

ではでは、今日は前半の神社で語り過ぎちゃいましたので、この辺で。