お久しぶり。数日ぶりですね。
実はわたくし、夏季休暇も頂きつつ、土日月と二泊三日で石川県に旅行に行ってきました。
泊まったのは金沢市内ですが、二日目は能登半島を北上して能登町という結構先の方まで足を延ばしたり、三日目は逆に南に向かって白山市という所に行ったりしました。
能登半島は先に行けば行くほど今も地震の爪痕が残っていて、情報としては知っていましたが、生で目にするとなかなかショックです。
まるで、震災から一ヶ月くらいしか経っていないような雰囲気でした。
もう一年半以上経っているハズなんですけどね。
この間、政府が海外支援に使った金額の半分でも能登の復興に充てられていたら・・・・・なんて思っちゃダメですかね?
でもだがしかし、石川県は素晴らしかったです♪
金沢市内の兼六園、金沢城、茶屋街などの有名スポットはもちろん見応えありましたし、観光客も多くて賑わっていました。
一方、内灘海岸(内灘町)、真脇遺跡(能登町)、能登国一ノ宮の気多大社(羽咋市)、加賀国一ノ宮の白山比咩神社(白山市)など、金沢市以外で訪れた所はどこも人が多くなく、ゆっくりと見れてそれはそれで満足度高かったです。
あと、食べ物も美味しかったですね~♪
再三書いているように普段はグルテンフリーなのですが、旅行期間恒例の小麦粉解禁パーティーを開催しまして、白海老の天ぷらとか能登豚のトンカツが乗った金沢カレーとか食ってやりました。
おかげで、あちこち湿疹できて痒いですけどね・・・・・。
そんな訳で、アホみたいにたくさん写真を撮ってきて、まだまだ編集が終わっていませんが、今のところ個人的No.1の写真を貼って、今日の所は終わりにしたいと思います。
1日目の夕方に内灘海岸に行き、夕日を見てきた時の一枚です。

ではでは、今日はこの辺で。