今週も始まりました。
三連休だった方、どこかお出掛けしましたか?
私は結局近場ばっかでした。
武蔵野市の「吉祥寺秋まつり」や八王子市の「北条氏照フェス」などに行ってきました。
土地勘ない方はよく分からないでしょうけど、私は国分寺市住みですので、要は東京の多摩地区、それもJR中央線沿線だけを行ったり来たりしてたということです。
渋谷も金王八幡宮や渋谷氷川神社の祭りがあったので行くかどうしようか迷ったのですが、どうもニュース記事やSNSを見るともの凄い混み合っていたようで、行かなくて良かったと思っています。
さて、熱い戦いが幕を開けまして、早速日本勢が金メダルですね!
連珠の世界選手権で日本勢が28年ぶりの優勝 競技版五目並べ
日本勢28年ぶりの優勝とのことで、中山智晴さん、おめでとうございます!!
出だしは苦戦していましたが、見事な逆転勝利でしたね。
こちらは金メダルラッシュでした!
【世界相撲】アジア選手権 女子は全5階級で日本勢が制覇!久野愛莉は3連覇 団体戦も完全優勝
なんと5階級プラス団体、全てで金メダルという圧倒的な強さでしたね!
続いては、お待ちかねセパタクローとホルヌッセンの決勝の結果です。
えっ!?お待ちかねじゃないの??
世界陸上?なにそれ、おいしいの??
てことで、世界陸上は奇数年に行われるらしいので、二年に一回ですね。
オリンピックやワールドカップは四年に一度で、ハレー彗星が76年周期で・・・・・
「一生に一度」の緑色の輝き、レモン彗星が10月に地球最接近 流星群との共演に期待
”太陽系への接近は、直近で1396年前──なんと7世紀のことだ。天文学者らの試算によれば、次に太陽系に戻ってくるのは西暦3421年になるという。”
はへ~~~!1396年に一回しか見れないんですね。
サンジェルマン伯爵は何回くらい見たことあるんでしょうかね?
ではでは、平日はほぼ一日一回更新の当ブログ、今日はこの辺で。