11月に入りましたね。
朝晩はだいぶ冷えるようになってきましたので、皆さんも体調にはお気を付けください。
さて、三連休だった方、どこか行かれましたか?
私は日曜日に宇都宮まで行って来ました。
もちろん、グルテンフリー実践者としては餃子を食べる訳にもいかず、餃子像を齧ってやりました。
あと、二十数年前は宇都宮の某所であまり良い思いをしなかったのですが、今回は全く同じ場所でとても楽しく過ごすことができ、記憶の上塗りをしてやりました。
宇都宮だいすき~♪
てことで、本日はこんな話題から。
保育園や工場の防犯カメラ映像、500件が海外サイト流出…設定に不備「犯罪に悪用される恐れも」
めっちゃ怖いですね、これ。
”▽パスワード認証が未設定▽映像の公開範囲を誤って設定”
ま、これは設置者の問題なので、心当たりある方はぜひご確認を!
ただ、いくらこちら側でしっかりやっても、ネットワークカメラじゃサーバー側がやられちゃうとねえ・・・・・。
ペットカメラとかも大丈夫なんですかね?
次は、そんなペットの話題です。
おばあちゃんが亡くなり1カ月→柴犬が早朝、向かったのは……「偉いぞー」 思わず涙を誘う“まさかの光景”に反響
”飼い主さんによると、おばあちゃんが亡くなって以来、マサルくんは毎朝欠かさず“ある行動”を続けているのだそうです。
その行動とは、寝起きにおばあちゃんの部屋へまっすぐ駆けて行き、ブルブルと体を震わせること。”
こんなん見たら、毎朝泣いちゃうわ~。
ちなみに、概念として「死」を理解している動物は、ヒト以外ではゾウだけなんて記事を見たことあります。
でも、手話ができたゴリラのココちゃんは、ゴリラは死んだらどこに行くの?と聞かれると「暗い穴にサヨウナラ」と答えたとも。
これは概念的に理解できていると思うんですよねえ。
てことは、類人猿は理解している可能性が高いと思いますし、それならイヌ・ネコ・カラスあたりが分かっていても不思議じゃない気がします。
マサルくんに聞いてみたい!
それとも、マサルくん的にはまだそこにおばあちゃんがいるのかな??
てことで、今週は短いですがよろしく~

