昨日は「茨城県民の日」と紹介しましたが、今日は「大分県民の日」、そして「埼玉県民の日」だそうです。
「埼玉が初の最下位」「神奈川が東京を抜く」…都道府県魅力度ランキング変動の理由

”昨年46位の埼玉県が初めて最下位に。茨城県が46位、佐賀県が45位で、ワースト争いはこの3県で固定化している傾向があります。”
そうなんですかあ、なんででしょうね?
正直、佐賀県は二十数年前に一度行ったきりであまり印象ありませんけど、茨城県は大正義の鹿島神宮があるじゃないですか!
他にも納豆とか納豆とかありますしねえ。
埼玉県だってガリガリ君で有名な赤城乳業さんの本社だったり、株式会社サイボクさんが運営する「豚のテーマパークサイボク」があったりと見どころ多いですしね。

さて、下位の皆さまをそれなりにフォローしたところで、魅力度ランキング5位の東京のお出掛け情報を、東から西へ。
紅葉が色づく迎賓館の庭園を歩いてみませんか

この辺りも綺麗ですよね♪
普段は公開されていないエリアまで入れるということで、ちょっと興味湧きます。
”ツアー料金は、無料です。通常の参観料でご参加いただけます。”
無料ダウンロードさせておいてアプリ内課金がある、みたいな理解でいいですか?

お次です。
水木しげるゆかりの京王線「ゲゲゲ」一色に!11/18から調布市内で「ゲゲゲ忌2025」開催!限定”幽霊電車”キーホルダー発売とヘッドマーク列車運行も

前にもお伝えした気もしますが、毎年恒例の「ゲゲゲ忌」の季節がやってきました。
故水木しげるさんの命日に合わせて、調布の町が妖怪だらけになります。
私は毎年とまではいきませんが、2、3年に1回くらいのペースで行っています。
今年は行けるかな~!?

最後です。
【11/15・16】第46回 八王子いちょう祭り2025開催!昭和100年を祝う“ノスタルジーな秋”

こちらもすっかり恒例ですね♪
甲州街道(国道20号)の両側、約3キロのほぼ直線区間にイチョウが植えられていて、黄葉の季節はなかなか圧巻です。
ところどころ歩道橋があるので、その上から写真撮るのがお勧めですよ♪
あと、昭和100年とありますが、昭和天皇が眠る武蔵陵も近いので、足を伸ばしてみるのも良いかもしれません。
今年は行けそうになく、残念です。

てことで、今週末は全国的に天気良さそうですが、皆さんはお出掛けしますか?
やっぱ埼玉県民は県外に行くんですか?
ではでは、皆さん良い週末を~