今日は久し振りに朝から訪問のアポがり、家から直行してきました。
いつものようにニュースを見たりしながらブログのネタを考える時間が無かったので、これを書き始めた午後になっても、全くノープランです。
そんな時は、キープしといたネタが幾つかあるハズでして・・・・・

まずは一つ目。
「Google フォト」の容量無制限が終了間近! 容量を気にせず使い続ける裏ワザ

もう6月になっちゃってますので、Googleフォト以外のサービスに移管した人もいそうですけどね。
なので、今更感ありますが、実は裏技があるらしいですよ。
ただ、この裏技で対処しようと思うと、複数のGoogleアカウントが必要になります。
複数アカウントの管理が面倒だという人には向かなそうですね。
無料アカウントだけでこれをやろうとすると、15GB毎にアカウントを増やすことになりますからね。
ところで、一人で無限にアカウントって作れるんでしたっけ?

東京・青梅に半世紀ぶりの映画館 「シネマネコ」都内唯一の木造

そうなんすよね。
あの、青梅市ですよ!?
そこに3館も映画館があったって、いかに昔は映画が人気あったというか、他に娯楽が無かったというか・・・・・。
それにしても、なかなかフォトジェニックな建物ですね。
なんでも、国登録有形文化財の木造建築「旧都立繊維試験場」の内部を映画館に改装したんだとか。
こうなってくると、今度は「旧都立繊維試験場」が気になってくるってもんです。
ふむふむ。
1935年に出来て、木造平屋建、寄棟造スレート葺の洋館とのこと。
次に寄棟造が気になった方、ぜひご自身で調べてみてください。
切妻造・入母屋造・寄棟造、辺りが分かると、神社やお寺も含め、色んな建物の屋根を見るのが楽しくなってきますよ♪
例えば、神社は切妻造が更に細分化されて神明造とか大社造とか・・・・・。

なんの話をしてるのか見失いかけましたのでここら辺で終わりにしときます。
それにしても、テスト勉強みたいな丸暗記って本当に苦手で全然覚えられなかったのに、役立て所が全く分からない雑学的なのは覚えられるのって、なんなんすかね??