今日は12月8日ということで、昭和16(1941)年に大東亜戦争が開戦した日ですね。
毎年そうだっけ?と思っちゃう、三歩歩けば忘れちゃうアナタは、カラスさんを見習いましょう。
人間のように自己認識できる頭脳を持つ「烏(カラス)」。ゴリラ並に賢い可能性も
自己認識できるということは、自分の性格や能力、感情などを理解できるっていうことっすよ!
多分、鏡を見せても自分の姿だと分かるんじゃないっすかね?
私の記憶が正しければ、鏡を理解できるのって確か霊長類とタコくらいだったと思いますが、そこにカラスも加わるかもしれませんね。
”「(前略)意識の進化は少なくとも3億2千万年より以前(中略)にまでさかのぼって起きた…と考えることができます」”
てことは、共通祖先を持つ哺乳類・鳥類・爬虫類には少なからず意識の進化てのがあって、そこら辺のスズメやトカゲも我々が思ってる以上に豊かな感情の世界を生きているのかもしれません。
もちろん、犬・猫・カラスは相当なもんでしょうね。
あと、人間以外の動物も静電気て発生するハズですよね?
金属や仲間に触れてバチッとか言ってる動物見たことないのはなぜでしょう??
一番かんたんな静電気対策!ドアノブに触れても“バチッとこない裏ワザ”
知ってますね。てか、経験則的にそうしてます。
ただ、油断して忘れる時があるんですよ。
あと、周りに知らない人がいっぱいいると、変な人と思われそうで恥ずかしいんですよ。
その辺りの対策まで書いてあれば良記事認定したんですけどね・・・・・。
最後は弊社のご近所の話題です。
新宿神楽坂で高級焼肉店「翔山亭 神楽坂本館」を運営していた翔山亭が破産
ありゃ、割と有名店だったのに・・・・・。
ま、私は行ったことないですけど。
あと、神楽坂って”高級焼肉店”の競争率高い気がします。
庶民派焼肉店は三味亭さんの独壇場ですけどね、多分。
てことで、神楽坂で焼肉食べようかと思っている方は、高級か庶民派かを言って頂ければ、それぞれお薦めをお薦めします。
但し、高級の場合は枕詞に「行ったことないけど」てのが必ず付きますけど。