えっ!?もう金曜日??なんだか早いですね。
今週はまだ3日くらいしか働いてないような気がしますが、それだけ充実してたってことですかね?
それか、グルテンフリー生活のお陰で体調が良かったからでしょうか??
”米粉パンの神”が作り出す100%グルテンフリーのパンに孝太郎「つきたてのお餅と通じるんですよ。衝撃です」
米粉パンの開発秘話がありますが、この大塚さんて方が史上初めて米粉パンを作った方なんですか?
それとも、この作り方を開発したのが大塚さんで、米粉パン自体は他の作り方で元々あったってことですか?
そこら辺が分かりませんが、とりあえずこれから米粉パンを食べる際は、心の中で(大塚さんありがとう!!)て叫ぶことにします。
あと、孝太郎さん曰く「つきたてのお餅と通じるんですよ」とのこと。
あと、記事にはないですが、弟さん曰く「つきたてのお餅はついたばかりのお餅の味がするんですよ」と言ったとか言わないとか・・・・・。
さて、金曜日なので恒例のお出掛け情報なのですが、5月の10日・11日といえば、「こくフェス」ですよね♪
こくフェス Music Days 2025
てことで、私の住む国分寺市が音楽であふれる二日間です。
私は今年で3年連続、公式フォトグラファーとして参戦します。
といっても、イベントの公式ではなく、特定のアーティストの公式ですが。
そして、今回はピアニストのkikiピアノさんと、クラリネット奏者の千歌音さんを担当させて頂きます。
kikiピアノさんは、フランスのパリ駅構内で弾いたYouTube動画が196万再生とバズった、見た目の可愛らしさとテクニックにギャップのあるピアニストです。
千歌音さんも可愛らしく、YouTubeチャンネルの登録者数がもうすぐ9万人と人気上昇中で、なんと年内にメジャーデビューを控えているんだとか。
そんなお二人のステージに加え、千歌音さんは国分寺の街中でポートレートも撮らせて頂きます。

その他、私は撮りませんが、こくフェス恒例のエキザイルも出演します!
もちろん、説明不要だとは思いますが、JR東日本の社員さんたちで結成されているユニットですね♪
あと、国分寺といえば忌野清志郎さんですが、そんな生前の清志郎さんのサポートメンバーだった、サックスプレイヤーの梅津和時さんによる「Oh!RADIO 聴かせておくれ清志郎の話、聴かせておくれ清志郎の歌」などなど、盛りだくさんのの二日間です。
お越しの際は、カメラをぶら下げた私を見かけるかもしれませんが、あなたが女性じゃなければ話しかけないでください。
ではでは、皆さん良い週末を~