今週も始まりました。
皆さんはどのような週末を過ごされましたか?
私は・・・・・なにしたんだっけか?あと、今朝はなにたべたっけ??
ビタミンCでもBでもミネラルでもない…日本人のほとんどが不足している「記憶・集中力アップ」の栄養素
足りてますか?ビタミンD。
カルシウムの吸収を助ける働きは有名ですが、”近年、脳の中にビタミンDの受容体があることが分かり、学習や記憶、感情のコントロールにも関わっていると考えられ始めています。”とのこと。
そして、記事によると免疫機能にも関わってくるんだとか。
ビタミンDは日光からも吸収できるので、日照時間が短く肌の露出も少ない冬に風邪やインフルエンザが流行りやすいのは、もしかしたらこれも関係しているかもしれません。
ということで、記事にもある通りビタミンDは日光からも食品からも摂取可能です。
読んでみて、なんとなく自覚ありそうな方は、ちょっと意識してみると改善するかもしれませんよ!?
お次です。
1972年に旧ソ連が打ち上げた金星探査機、インド洋に落下…故障し地球の周回軌道に53年
これ、何気に数日前から気になっていました。
大きな被害が出ていないようで、良かったですね。
数日前のNASAの発表だと、地上に落ちる可能性もゼロじゃないとのことでしたが、無事海に落ちたようです。
ま、近くを泳いでいた魚にとったら全然無事じゃなかったかもしれませんが・・・・・。
それにしても、金星を目指しておいて地球の重力圏も脱出できないって、当時どんなミスがあったんですかね??
最後は音楽です。
再結成オアシス アンディ・ベルが参加を表明 「うん、参加するよ。楽しみにしている」
結局アンディ・ベルか~。
ま、オアシスのベースなら正直誰が弾いてもそんな変わらないんで、なんなら私が弾くとあれほど言っていたのに・・・・・。
アンディはライドだけやっててくれればいいんですけどねえ。
あと、写真ですが、アンディの頭頂部ヤバくないですか??
ということで、今週もよろしく~