今週も始まりました。
三連休だった方はいかがお過ごしでしたか?
選挙は行きましたか?
参議院選挙の投票者数6061万人に 投票率は選挙区で58.51% 前回から6.46ポイント上昇
ここ最近の投票率の低さと連休中日という投票日を考えると、かなり高い投票率と言えそうですね。
都道府県によってはいくつか60%超えたみたいですしね。
ただ、個人的にはもう一伸びあっても良かったような気がします。
なんとなくですが、65%くらいあると結果にも納得感あるような気がします。
そんな選挙とは何も関係ない、こんな話題から。
針葉樹でも広葉樹でもない、中間の木が見つかった
ああ、なんだ。新種を発見したという話ではないんですね。
シナユリノキという木のマクロフィブリルという構造が、針葉樹と広葉樹のちょうど中間の大きさでしたよ、てことです。
ウィキ先生によると、シナユリノキを含むユリノキ属は被子植物ということで、タイトルの分類的には広葉樹ですね。
もう一つ、ストック記事からです。
ロックが2025年に復活、データに現れた「明らかな要因」とは?
個人的には喜ばしいですね♪
もっと言っちゃうとロックに限らずですが、もっともっとバンドが売れると嬉しいですね♪
年齢とともに様々なジャンルを聞くようになりましたけど、ずっと聞いていられるのはなぜか人が演奏したものなんですよね。
売る方からしたらコストかかるし色々面倒臭いんでしょうけどね・・・・・。
ではでは、今週もよろしくです。