今週も始まりました。
10月6日ということで、「役所改革の日」だそうです。

”1969年(昭和44年)のこの日、千葉県松戸市役所に「すぐやる課」が設置された。”
ということらしいですよ。
松戸といえば、松戸神社が綺麗ですね。何回か御朱印頂いたことがあります。
”当時の市長・松本清はドラッグストア「マツモトキヨシ」の創業者でもある。”
へ~~~!!知りませんでした。
あと、役所広司さんの『PERFECT DAYS』を見たくなってきました。

さて、今夜は中秋の名月ですね。
2つの彗星と「ハーベストムーン」、流星群を楽しもう 火球も見られるかもしれない10月の夜空

ちょいちょい星空情報を紹介しているので天体観測好きと思われるかもしれませんが、実はそれほどでもありません。
もちろん、嫌いじゃないんですけどね。
基本、夜は寝たいと思っています。
しかし、今日(中秋の名月)と明日(ハーベストムーン)はせっかくなので夜空を見上げてみようかな、と思っています。

夜つながりで、先日私の地元あきる野市にて、「五日市ヨルイチ」というイベントが開催されていました。
そちらに行った際に撮った写真をイベントのフォトコンテストに応募したところ、見事「奨励賞」を頂きました~!!
5歳から20代までを過ごした思い出の地、あきる野市のフォトコンということで、規模とかなんとか関係なく、個人的にとても嬉しいです♪
写真とリンクを貼っておきます。
良かったら「いいね!」とかしてやってください。

イベントのインスタはこちら⇒五日市ヨルイチ

ということで、今週もよろしく~
あ、台風も近付いてますね。こちらもお気をつけください!