今週も始まりました。
というか、今月ももう後半戦ですね。
今週はだいぶ冷える日もありそうなので、皆さん体調には十分お気を付けください。

さて、今日はたまには、情報元特集でCNET Japanさんの記事ばかり取り上げてみたいと思います。
「AI音楽」と「人間の音楽」、97%が判別できない衝撃--9000人調査で分かった本音とは

う~ん、ちょっとモヤモヤする記事です。
”参加者は3つの曲を聴いた上で、どれが完全にAIによって生成されたもので、どれがそうでないかを選ぶよう求められた。”
とのことですが、まずジャンルはなんでしょう?
例えばテクノとかのクラブミュージックなら、私も聞き分ける自信は全くありませんし。
あと、これは純粋に作曲の話ですかね?
AIが作ってボーカルも含め全て打ち込みの曲と、ヒトが作ってヒトが演奏した曲なら区別付きそうですが、仮にAI作曲で演奏がヒトならかなり分からなそうですし。
ま、最終的なデータがデジタルなら、その内AIを使っていないことを証明する認証みたいなのが付くようになるかもしれませんね。

お次です。
「金の150倍の価値」--月面のヘリウム3を採りに行く宇宙スタートアップの正体

月面のヘリウム3の話題はここ1、2年だいぶ増えてきた印象です。
”核融合発電の燃料として期待されている”
そうなんですよね。ここだけでもかなりバイやーです。
大国同士は既に数年前から水面下で激しい駆け引きをしているとかなんとか、て話を4、5年前にしていた某陰謀論系YouTubeチャンネルは、本当に話が早いなと思います。
当時はヘリウム3とか誰も言ってなかったんですけどね。

そこそこのボリュームになっちゃいましたが、もう一つだけ軽く。
無印良品、アスクル経由で顧客情報流出か--住所・氏名・電話番号など

無印さんのオンラインショップをご利用の方は、念のためパスワード変えるなどした方がいいかもしいれませんね。
ああ、なんだかカレーが食べたくなってきました。
えっ?無印さんてレトルトカレー専門店じゃなかったでしたっけ??

てことで、今週もよろくく~