11月18日です。
渡辺満里奈さんのお誕生日だそうで、おめでとうございます!
はるか昔、もう思い出せないくらいの過去ですが、私にも配偶者なるものがいた時がありまして、渡辺満里奈さんに似ているとか良く言われてました。
そんな似てたかなあ、なんて思ってさっき渡辺満里奈さんのインスタ見たら、直近のご尊顔がめっちゃ似てました。
思い出補正でしょうか?それとも当時から少しお年を召した渡辺満里奈さんに似てたんでしょうか?
よく分かりませんが、朝からブルーな気持ちになってます。
さて、気を取り直して、今日はこちらから。
新聞ですら間違えた「台湾問題」に対する日本政府の立場。「日本は台湾を中国の一部と認めている」と思い込む人たちの課題
あまり政治ネタには突っ込まないようにしてますが、昨今連日取り上げられている話題ですからね。
そして、賛否どちら側も良く分からずに主張している人が多い気がしてまして、なんとなくですが。
でも、こちらの記事は少し長いですがとても良くできてます。
個人的にかなりスッキリしたので、シェアさせて頂きました。
ぜひぜひ、ご一読を。
もう一つ、こちらは出しどころがなくてストックしたままになっていた記事です。
戦国時代の関東の覇者【北条家】のルーツは足利幕府の被官で桓武天皇に始祖とする伊勢氏にあり! 【戦国武将のルーツをたどる】
戦国大名で私が一番好きな後北条(以下、単に北条)家の話ですね。
記事にもある通り、北条五代の祖、早雲は実は北条を名乗っていませんで、伊勢氏です。
そんな伊勢氏は、桓武天皇を祖とする桓武平氏の流れと書いてありますが、実はこれにも確か異説があったハズです。
正当な平氏の血筋であるかのように家系図を偽装したり、荒れていた鶴岡八幡宮の改築を行ったりして、いかに自分たちが北条を名乗るに相応しいかを一生懸命時の天皇にアピールしたなんて話もあります。
そして、本記事はヤフーニュースさんです。
コメ欄には私よりも詳しそうな方々がたくさん湧いていて、そこだけでも読み応えあります。
てことで、今日はじっくり読むと人によってはかなり面白いよ、という記事を纏めてみました。
ではでは、また明日。

