常々思いますが、人生って短すぎますよね。
あらゆる経験を積んで多くの知識を得て、達観した聖人のようになりたいと思っていますが、どう考えても数十年や百年くらいじゃ足りませんよね。
少なくとも千年単位の時間が必要な気がします。
そう考えると、仏教の輪廻転生感てあり得るような気がするんですよね。
魂は何度も生まれ変わって、何千年何万年と生きて、ちょっとずつ成長している・・・・・のかもね。
ま、ケーブルだって劣化するみたいですけど。
てか、これは本当に劣化なんでしょうか?
”ケーブルは一般の人が立ち入れない場所にあるという。”とは??
何が言いたいんでしょうか?意味深すね。
考え過ぎかな??
ハッブルも老いには勝てないようです。
まあでも、今まで相当働いてきてますからねえ。
そろそろ引退させてあげたい気持ち半分、これまでの数々のトラブル同様奇跡の復活を遂げて欲しい気持ち半分。
ま、機械なんですけどね。
でも、NASAの関係者にとっちゃ我が子のような存在なんでしょうね。
何の為に人は経験を積み老いるのか??
なかなか考えさせられます。
とりあえず、個人的な同情度合いとしては、ハッブル宇宙望遠鏡よりも漏電したケーブルよりも下です。
さて、あんま後味良くないので、最近のお気に入りの一枚を貼っておきます。
