早いもので今週も金曜日です。
そして、明日は11日。
東日本大震災から12年ですね。
皆さんは12年前、どうしてましたか?
電車も止まってて歩いて帰宅する途中、人でごった返す新宿駅前の大ビジョンに映し出された津波の映像は衝撃的でした。
1万6千人近い方々の尊い命が奪われ、未だに2千人以上の方々が行方不明だそうです。
どうにか生きちゃってる身として、明日も無事息をしてたら黙祷を捧げたいと思います。
さて、出だしがしんみりしちゃいましたけど、今日はこんなネタから。
トイレから戻るときは「ドアを開けてもらい、所属と名前フルネームを言う」コールセンターを1日で辞めた女性
あああ、ビックリした!!
コールセンターの話ということで、弊社の悪口でも書かれてるのかと思っちゃいました。
それにしても、トイレから戻る時にドアを開けてもらうには、どうすんですかね?
大声で誰か呼ぶんですか??
ま、弊社でも良く「お~い、紙!!」てトイレの中から呼んでる人はいますけど。
もう一つ。
【特集】「日本に15年いて、ロシア人と日本人は精神的にとても似ていると気付いた」文化学博士のナデジダ・イゾトワ教授のインタビュー
そうですかあ??
正直、ロシア人に親近感覚えたこと一度もないですけどねえ・・・・・。
いや、私の先祖がロシア正教でニコライさんの通訳やってた説があったり、ロシア人とのハーフの女性はとても綺麗だと思ってたりと、本当はウクライナ侵攻みたいなことなけりゃそんな悪いイメージも持ってないんですけどね・・・・・。
てことで、写真のコーナーです。
今回は6日~8日ですが、なんと二桁ブラボーが20枚もありました。
有り難いことです。
で、その中から10枚を選んでます。
※@の後は市町村名か新宿区の町名
※参照はいつものこちら
「雨上がりの穴八幡宮の境内から」6日@西早稲田 10ブラボー

「シャッター」6日@早稲田鶴巻町 13ブラボー

「神楽坂赤城神社の拝殿」6日@赤城元町 12ブラボー

「朝陽が眩しくて」7日@高田馬場 11ブラボー

「電話ボックス」7日@西早稲田 12ブラボー

「快晴の朝」7日@西早稲田 10ブラボー

「ガス燈ぽいデザインのクルクル」7日@西早稲田 19ブラボー

「店先の青い球」7日@早稲田町 16ブラボー

「神社の梅」8日@高田馬場 12ブラボー

「お寺の椿」8日@横寺町 11ブラボー

歴代最高19ブラボーが出てます!!
あと、ロシアの話題ありましたが、8日に使った「HELIOS-44-2 58mm/f2」てレンズは旧ソ連製です。
ではでは、皆さん良い週末を~