4月になりました。
新社会人の皆さん、今朝は寝坊しませんでしたか?
私は当時、どんな気分で大学を卒業し入社式を迎えたのか、思い出そうとしましたが遠過ぎて記憶がありません。
と思ったら、大学に行ってもないし入社式も経験したことありませんでした・・・・・。

さて、私事で恐縮なのですが、先週は家庭の事情でゴタゴタしてまして、なかなかブログを書く気力がありませんでした・・・・・。
土日の間に神様に悩みを打ち明けたら、「とんでもねえ、あたしゃ神様だよ」て言われて心が軽くなりました。
ちなみに、雷様もいました。

ということで、ストック記事を幾つか放出していきます。
「悪は、善人が行動しないだけで勝利する」ロシア反体制派ナワリヌイの遺言

この方は本当に惜しいですね。
ロシアを変える可能性がある方だったと思っています。

”──人生で最も大切なことは?
社会の役に立ち、良い人間であり続けること。”

めちゃめちゃ沁みるお言葉ですね。
「だいじょうぶだぁ」の次くらいに沁みました。

お次です。
「大吉原展」は遊郭を美化しているの? “二度と出現してはならない場所”の文化と芸術-東京藝術大学大学美術館

これは面白そうです♪
𠮷原は落語にも多く登場しますよね。
「明烏」とか「二階ぞめき」とか笑えますし、一方で「文七元結」や「紺屋高尾」のような泣ける人情話もありますし。
もちろん、負の面もたくさんあったのも知っています。
が、現代の価値観で批判するのは間違っていると思います。
侍の帯刀は銃刀法違反だと批判するようなもんですからね。

最後に軽くもう一つ。
これはカメラへの冒涜か? カメラ革命の第一歩か?──富士フイルムが「やらかした」事とは?【道越一郎のカットエッジ】

”「(前略)我々は既成概念にとらわれすぎているところがある。デジタルで何でもできるという世界に対して、この一枚しか撮れないというアンチテーゼ。(後略)」”
確かに、カメラ(とフィルム)の生き残りを賭けた挑戦として、富士フイルムさんの取り組みは評価できそうな一方、コメ欄のこの言葉が重いです。
”なぜカメラメーカーがInstagramというプラットフォームを生み出せなかったか、インスタ映えというムーブメントを作り出せなかったのか、”

ではでは、今週もよろしく~