4月27日、今日は「哲学の日」だそうです。
由来はソクラテスが亡くなった日とのことですが、皆さんは哲学は興味ありますか?
インドの哲学界では、土をこねてそれを最終的に焼いて壺にする過程で、土はいつから壺なのか?という論争が100年以上続いたとかなんとか。
昔読んだ本の記憶なのでどこまで正しいか自信はないですが。
最終的に焼き上がって完成した時初めて壺になるとする派と、土の段階から既に壺となる要素が含まれている派、二手に分かれて激しく争ってたそうです。
超絶どうでもいいですね。
でも、どうでもいいことを突き詰められるのが人間だとも思います。
音楽とか絵画とか、いわゆるアートも生きる上ではどうでもいいことですからね。

私は哲学者の中だとニーチェが好きです。
と言うと、熱狂的な信者から色々叩かれそうで嫌なんですけどね。
ま、恐らくここの読者にはそういう人はいないと思うんで、好きということにしといてください。
「神は死んだ」とか有名ですが、私が好きな名言はこちら。
「いつか空の飛び方を知りたいと思っている者は、まず立ち上がり、歩き、走り、登り、踊ることを学ばなければならない。その過程を飛ばして、飛ぶことはできないのだ。」
ま、長過ぎて覚えられないんですけどね。

さて・・・・・
火星ヘリ3度目の飛行成功、水平方向に50メートル
じれったいくらいゆっくり、一つ一つ課題をこなしていますが、万が一のことがあったらちゃちゃっと修理する、なんて訳にはいかないので仕方ないんでしょうね。
まあ、それこそ前述のニーチェじゃないですが、人間の子供に例えれば今はゆっくりゆっくり立ち上がったり掴まり歩きを練習しているような段階なんでしょうね。
その先の、もっと大きな目標の為に。
聞いてます?
インドネシアの沈んだ潜水艦の改修を数年前に請け負ったという某国さん。
イージス艦も潜水艦もそんないきなり造ったり整備したりできる代物じゃないんすよ・・・・・。

他にも扱いたい話題が幾つかあったんですが、長くなったのでこの辺で。
あと、今日の花は「シャガ」だそうで、せっかくなんで先日撮ったシャガの花を貼っておきます。