何度か書いてますが、毎朝一駅手前の早稲田駅で降りて、そこら辺を写真撮りながら神楽坂まで歩いて来てます。
最近は冬至の頃に比べると徐々に朝陽も高くなってきていて、春が近付いていることを実感できます。

ま、そんなこととは全然関係ないんですけど、また記事のストックが溜まってきてまして。
今日はそんな中から雑学・豆知識的なものをチョイス。
四文均一で食事を売った江戸のワンコイン屋台とは?

ほー!現代の感覚だと四文て中途半端な気がしますが、当時はワンコインだったんですね!
あと、落語でお馴染み、棒手売(ぼてふり)の蕎麦屋が16文と4の倍数なのも納得できました。
「時蕎麦」は四文銭なら4枚で足りるのに、わざわざ全部一文銭で払うって話ですね。

こちらも古くからの話でしょうか!?
こぼれそう…お店の「日本酒」、升のグラスになみなみとつぐのはなぜ? 起源は?

”昭和初期の庶民的な居酒屋から生まれた文化とされています。”
あ、そんな古いって訳でもないんですね。
尚、升に残ったお酒は、”升の木の香りを楽しむ意味もあり、升に直接口をつけて飲んでもよいとされています。その際は升の角ではなく、平らな箇所から飲むのが粋とされています。”
酔ってる時にそんなことやったら、まともに飲めずにこぼす可能性大ですよね!?
上手く飲んで、俺はまだ酔ってねえから!て感じでドヤるんですかね?
アホっぽいけど、そういうの嫌いじゃないです。

最後は海外の話題です。
ブルキナファソでクーデター 反乱部隊、全権掌握を宣言

ブルキナファソとはどこにあるどんな国ですか?
教えて!ウィキ先生!!
ま、さすがにアフリカだということは分かりますよね?
もし分からなかったとしても国旗を見れば、いかにもなアフリカ色です。
”ブルキナファソから日本への輸出品はゴマがほとんどであり、(中略)ブルキナファソは日本のゴマ輸入国第1位”
その他、宗教はイスラム教が最多なものの、かなり多様でこの辺りは自由そうですね。
治安はかなり悪くて、15歳以上の識字率が21.8%てのも結構低いですね。
ということで、今日からゴマを食べて応援だ!!

ではでは、今日はこの辺で。
因みに、ゴマはコレステロールや血圧を下げる効果があるみたいですよ!
あと、そのままより、すり潰した方が消化にいいようです。
私の隣では、早速弊社の藤本が社長に媚びへつらってます。